(株)日本ヴォーグ社さんの、棒針編み講師認定講座 講師科を進めていきます。
講師科の内容はざっとこんな感じ。
1.採寸の仕方と、製図の書き方
(株)日本ヴォーグ社 棒針編み講師認定 通信講座 講師科 学習ガイドブック
1.5.スクーリング受講
2.ゲージのとり方と、割り出し方
3.ゲージ調整、分散増減目の技法
今回は3.です!ラストの課題だよ!!!
前回のおさらい
前回はスカートの本体を編みました。
詳しい内容は↓の記事をご覧ください♪
編み進める
順序は
- ふち編み
- アイロンをかける
- ベルト編み
になります!
ふちを編む
ふちはテキストの通りにします。
作り目をほどきながら拾って、ガーター編みを数段編みます。
広がっていたふちがまとまって落ち着いたように見えます。
ふちのガーター編みはリーフ模様の間の模様と同じですので、自然な流れに見えますね(*’ω’*)
アイロンで整える
第二回のように実物大製図の上に乗っけては行いません。
そもそも実物大製図はありませんしね。
折った状態で裏からスチームをあてます。
ベルト部分を編む
ゴムベルトはあらかじめ準備します。
ダイソーさんで購入した黒色のゴムベルとを購入し、設計図のサイズになるようにミシンで縫いました。
↓拾い目をしてー
↓ベルトが編みくるめる長さになっていることを確認してー
↓縫いとめてー
↓捨て編みをほどいたらー
☆完成☆
いいんじゃないでしょうか(*’ω’*)
気にしていた腰回り、落ち着いたような気がします。
最後に
課題が編めました!
実際に着てみても良い感じです(*’ω’*)
次回は提出しますよ!
(=^・ω・^=)
コメント